Amazonオーディブルで聴けるオススメ本をまとめた!【2020年】

Amazonオーディブルで聴けるオススメ本をまとめた!【2020年】

知りたい人
知りたい人

Amazonオーディブルで聴けるオススメ本が知りたい!

こんな疑問にお答えします!

ぼくもAmazonオーディブルを利用しておりまして、

Amazonオーディブルに適用している本をまとめました!

それでは、行きましょう!

Amazonオーディブルで聴けるオススメ本のまとめ

さて、ここからAmazonオーディブルで聴けるオススメ本をまとめます。

カテゴリとかバラバラで、すみません!

オススメ本がたくさんあるので、適宜追加していく予定です!

サピエンス全史

ぶっちゃけ本で読もうとしたら、内容の壮大さとボリュームに圧倒されて断念しましたw

ながら読書で、ちまちまと読んでいたら

いつのまにか読了していました。

FACTFULNESS

あなたが見るこの世界をただしく見る方法が、FACTFULNESSに描かれています。

自分が見るこの世界はバイアスに支配されています。

バイアスというのは、カンタンにいうとサングラスみたいなものです。

サングラスでモノを見ると、暗く見えます。このサングラスを取ってこの世界を見るということを問いているのがこの本です。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

自分の人生を考えるうえで、役立ちました。

今まであった人生の3ステージから、

超長寿化により新しいマルチステージへ移行するで!また、どうマルチステージへ移行するかのお話です。

お金などの有形資産からお金に換算できない無形資産にも価値があるという

話しはなるほどっと思いました!

予想どおりに不合理

人間が起こしてしまう不合理な行動を調査研究した本です。

人間は合理的に見えて、いつも不合理なのかをわかりやすく紹介しており

楽しく行動経済学を知ることができます。

まだ読んでいない方は、ぜひ!

習慣の力

悪い習慣をやめて、変わり良い習慣にすれば人生が変わる。

この本は、習慣の仕組みや習慣を変えるためのルールなどの

「習慣」を科学的に解明して、

継続するためにどうすればいいのかが、

この本です。

amazon 世界最先端の戦略がわかる

ひとことでいうと、Amazonのことがよくわかる本です。

著者は元日本マイクロソフト成毛眞さんです。

Amazonのビジネスモデルを解説しており、サクッと聴いてしまいました。

超習慣術

DaiGoさんの習慣に関する本です。

習慣の力よりも、実践的な内容でわかりやすく実行に移しやすいです。

自分を操る超集中力

集中をコントロールするスキルを身につければ、時間の密度が変わります。

集中力のある人とない人はどう違うのか。

集中の仕組みや集中するためのトレーニングなどなど

集中に関することが、よく分かる本です。

自分にとってよかったのは、集中はトレーニング次第で向上する

というのが大きかったです。

知識を操る超読書術

本を読むために聴く本です。

本を効率的に読むには、どうするのか?

また、本を理解してアウトプットまでがこの本の特徴です。

後悔しない超選択術

100%正しい選択ができるとは限らない。また人生は選択の連続です。

んじゃ、どうすりゃいいの?

正解は、「後悔しない選択」です。

この「後悔しないための選択」をするには、

どうすればいいのかが書いてある本です。

人を操る禁断の文章術

メンタリストのDaiGoさんが文章で人の心を動かす方法を紹介している本です。

営業のセールストークや会社でのプレゼンなど

仕事に通用するテクニックも紹介しています。

また、恋愛に関しても文章テクニックを紹介していて、

適用する場面は、かなり広いです。

嫌われる勇気

自分を嫌うかどうかは、僕自身の問題ではない。他人の問題なのだ。

そう、この本に書いてあった。

他人の問題だと思うと、心がすっと軽くなりました。

幸せになる勇気

「嫌われる勇気」の完結編です。

人が幸せに生きるための知識ともいうべき本でしょうか。

自己啓発本は、上の「嫌われる勇気」とこの本でいいかも

Amazonオーディブルで聴けるオススメ本のまとめた!【2020年】

Amazonオーディブルは、移動時間や食器を洗いながらなどの時間で

手持ちのスマホで読書をすることが可能です。

文字読むのがめんどいな〜と思う人は、

ぜひ無料で30日間ほどAmazonオーディブルを使ってみることを

オススメします。

»Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください